ダーツのモチベーションについて

ダーツ写真

いくら練習してもレイティングが上がらない…。
そんな時にモチベーションを維持する方法です。
(あくまで個人的な意見です。)

そもそもモチベーションとは

動機づけ

動機づけとは、行動を始発させ、目標に向かって維持・調整する過程・機能。 動機づけは人間を含めた動物の行動の原因であり、行動の方向性を定める要因と行動の程度を定める要因に分類できる。動物が行動を起こしている場合、その動物には何らかの動機づけが作用していることが考えられる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』参考

我らがWikipediaさんでは上記のように説明しています。
要するにモチベーションを保つには「動機」が必要になります。


ダーツの練習に落とし込んでみると…

「モチベーション=動機づけ」

ということがざっくりわかったと思います。
なので、思うように上手くいかない時には
動機の再確認が必要ということですね。

自分が目指していた、一番近い目標を思い出してみてください。

僕の場合だと、

  • 「カウントアップ700点‼︎」
  • 「B10フライト達成‼︎」
  • 「大会個人戦勝利‼︎」

などが近い目標です。
特にダーツの練習中に、再確認するとより集中して練習できます。


まとめ

モチベーションの保ち方って、
ダーツの練習以外にも使えることが多い気がします。
普段からモチベーションの保ち方が上手な人は
すでに実行していると思いますが
普通に生活しているだけでは、なかなか意識することはありませんよね。

もしダーツを練習しながら、このブログを読んでくれている方がいれば
ダーツ以外にも使えるメンタル系なので、覚えていて損はないかな、と思います。

僕自身、ダーツの練習時間がめっきり減ってしまい
Cフライトまで落ち込んでしまいましたが、モチベーションはなんとか保ててます。

ブログを書く‼︎というのも、1つの「動機づけ」になっているんですよね。

もし練習に集中できない場合は
過去の記事に、おすすめがあるので、お時間あれば読んでください。
貴重なお時間、このブログを読んでいただきありがとうございます。

ダーツの飽きない練習法

投稿者:

watawata

カレンダー通りに働くサラリーマン。 仕事帰り、週末にお酒を飲みながらダーツを楽しんでいます。